Entries
東京医大入試と女性キャスターの立場
びっくりですよね。女子は大学入試の段階で既に、男子より優秀じゃなきゃ入れなかったとは。「総合病院で患者が医師を選べるところでは、必ず女医を選択」という私の方針に、根拠のあることが余りに露骨な形で示されてしまった。
でもこんなことは氷山の一角で、入試でやらなくても、病院採用の段階で似たようなことは案外一般化しているのかも知れません。病院ばかりでなく色んな企業で、ポストが一つ空いて、能力の拮抗する候補者が男女一人ずついた場合、男性の方が採用される傾向にあるそうじゃないですか。この点については、『朝日新聞デジタル』8月22日付けの記事をご覧下さい:
「女性減点「就活でも」」
逆に言えば、女性が選択された場合、その人の方が誰の目にも明らかなほど優秀だったということです。だから私は、患者が医師を選べるところでは、必ず女医を選択します。もしかして綺麗な先生だったら... などという邪念は全く無く、その方がより優秀な医師に当る確率が高いからです。ヨドバシに行っても、まずは女性の店員に話を聞きます。容姿とは無関係に。
分野変ってNHKのニュース番組。最近は、男女二人のキャスターが組んで進める形式が殆どですが、途中で何かトピック的な話題を持ち出す時によく、こんな問答が聞こえてきます:「鈴木さん、桜は葉が出る前に開花しますよね。葉が無ければ葉緑素も無いから、光合成ができないはずですが、花の材料はどうやって作り出すと思います?」「さあ、どうしているんでしょう?」てな具合です (答は追伸その一)。
NHKみたいなところは全て事前に筋書きがあって、一寸違わず進行させるわけですから、どういう話題が持ち出されて質問の答は何か、二人とも知っているわけです。なのに一方は知らないことにする。下手すると、「ふ〜ん」なんて合の手を入れる人までいて白けます... それはこの際目を瞑るとして、不思議なのは、知らない振りをさせられるのが殆どいつも女性キャスター、知ったかぶりして教えるのは男性キャスターだということです。
NHKのニュース番組は総合でもBSでもその傾向が強く、見る度に呆れます。徹頭徹尾、「ワタシ ニュースを読み上げるだけの人」「ボク 事件とその背景を熟知してる人」です。たまには男性キャスターが女性に解説してもらう役を演じても、罰は当らないと思うのですが、男女のどちらかが「解説を拝聴する」役を演じなきゃならないとなると、結局 女性にお鉢が回ってくる... 私はその度に、「その程度のことなら隣の女性だって知ってるよ」と呟いてしまいます。
最近は、男女差別の気配が感じられるとすぐに批判の声が上がるのに、この点についてだけは、誰も指摘しようとしない。それも不思議な話です。
追伸その一 女医や女性キャスターには興味が無く、桜の開花に興味のある方に。
植物に関する質問に必ず答えてくれるサイトがあります。日本植物生理学会の「みんなのひろば」の植物Q&Aです。
ここに、「桜は葉が出る前に開花する。葉緑素がまだ無いから光合成もできないのに、どうして花を作れるのか」と質問してみたところ、次のような答を掲載してくれました (登録番号: 1961、2009-04-26):
サクラのような多年生の木本植物では、秋までに光合成によって作られた養分を幹や枝の樹皮の内側の柔細胞に、糖、デンプンなどの形で蓄え、春になって花や新しい葉を作るために備えています。
追伸その二 2017年1月16日の『朝日新聞DIGITAL』にこんな記事が出ました:
「女医の方が「腕がいい」? 性別比較の論文、米国で話題」
男性医師より女性医師の方が「腕がいい」ことを示唆する論文が米医師会雑誌 (JAMA) に載り、米国で話題を呼んでいる。
ハーバード公衆衛生大学院の津川友介研究員らは、内科系の病気で入院した米国の65歳以上の高齢患者約130万人について、担当医の性別で比べた。入院後30日以内の死亡率は男性医師が11.5%、女性医師は11.1%と、有意な差が出た。退院後30日以内の再入院率も、女性医師の担当患者の方が低かった。
女性医師の方が軽症患者を多く診ている可能性があることから、重症度を問わず入院患者を診る医師で比べたところ、やはり女性医師の担当患者の方が死亡率、再入院率ともに低かった。
津川さんは「女性医師の方が治療指針を守り、患者の話をよく聞き、専門家に相談する傾向が高いことは過去の研究でわかっている。これらの違いも要因なのでは」とみる。米国では女性医師の給料が男性より8%低く、昇進も遅いという。医師の力量が待遇に必ずしも反映されていないと言える。(錦光山雅子)
追伸その三 この記事を掲載すれば、日本中の女性からどど〜っと拍手が来ると確信していたのに... 落ち込んで考えた末に、期待外れの原因として以下の三つに辿り着きました:
1)拍手などすると、知らぬ間にFC2や管理人に自分のidやメールアドレスを把握されそうで、怖い。
2)表面的には女性に好意的な記事に見えるが、色好みの気配が漂っていてヤラしいので、拍手しない。
3)女性の目から見たら、ここに書いてあることなど余りに分り切ったことなので、今更男が言ったところで面白くも何ともない。
本当はどうなのか、是非知りたいです。
- [男女の違い七不思議]
- Comment(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form