Category [時の流れが実感できる年表 ] 記事一覧
時の流れが実感できる日本史年表 (加筆・訂正)
2008年の記事「時の流れが実感できる歴史年表」で、時間の目盛りを等間隔にした自家製年表を、日本とフランスについてご紹介しました。等間隔にすると、様々な出来事が接近し或いは隔たっている様が一目で分って、意外な発見があるとの趣旨でした。 この度、日本史の方に加筆・訂正、弥生時代まで入れて、日本に特に関わりのある高句麗, 新羅, 百済の存続した期間を、縦線で示しました: 日本史年表縄文時代も入れる積りでした...
- 2014.09.25
- Comment(0)
- *PageTop
時の流れが実感できる歴史年表
(日本史年表に加筆・訂正)歴史書の巻末にある年表や市販の年表では、事件の少ない世紀はほんの数行、多い世紀は数ページに亘るという具合に、時間軸が伸び縮みしていて、様々な出来事がどのくらい接近し或いは隔たっているのか、感覚的に掴めません。そこで日本とフランスについて、時間軸の目盛を等間隔にした年表を作り、読書の際などに重宝しています: 日本史年表 フランス史年表20年以上前に、歴史上の主な出来事を記入...
- 2008.05.12
- Comment(0)
- *PageTop