Category [男女の違い七不思議 ] 記事一覧
女は存在であるが男は現象に過ぎない...
免疫学者・多田富雄の言葉です (『生命の意味論』新潮社)。ヒトの性染色体はご存知の通り、 女:X染色体二本 男:X, Y一本ずつです。以下、多田富雄の解説を引用しますと、1)X染色体はサイズが非常に大きく、しかもヒトの生存に必須な遺伝子が目白押しに並んでいる: 血液凝固や色覚のための遺伝子、免疫細胞を作るのに必要な遺伝子等々。2)Y染色体はXに比べて著しく小さく、配置されている遺伝子の数も少ない。3)男の場...
- 2022.11.19
- Comment(4)
- *PageTop
女性天皇に慎重な安倍首相
土俵の上、神社仏閣の特定の空間、カトリックの神父、天皇の位、... 未だに女人禁制の場が沢山ある。これに対して、男女平等の原則に従い女性にも開放しようという話が出る度に、最後は「伝統云々」を持ち出して反対する人々がいる。しかし彼らの本音は、この世のどこかに男女平等でない聖域を残しておきたい、ということなのではないか。首相は、社会における女性の活躍を願うと言い、大臣に女性を任命したこともあるが、天皇の...
- 2019.05.02
- Comment(0)
- *PageTop
東京医大入試と女性キャスターの立場
びっくりですよね。女子は大学入試の段階で既に、男子より優秀じゃなきゃ入れなかったとは。「総合病院で患者が医師を選べるところでは、必ず女医を選択」という私の方針に、根拠のあることが余りに露骨な形で示されてしまった。でもこんなことは氷山の一角で、入試でやらなくても、病院採用の段階で似たようなことは案外一般化しているのかも知れません。病院ばかりでなく色んな企業で、ポストが一つ空いて、能力の拮抗する候補者...
- 2018.08.22
- Comment(0)
- *PageTop
男女の違い七不思議
仏ルモンド紙、2011.11.24の記事です。心理学の研究によれば男性は、女性とお話する前と後では認知科学的テストの成績に差があり、前より後の方が悪い。更に、このセンテンスで男と女を入れ替えても同じ、とはならない。ど〜してそ〜ゆ〜ことになるかと言うと、進化の途上で雄は、交尾のチャンスを絶対見逃さないように仕向けられてきた。その結果、人類に至っても、男性は女性をどうしても性的存在として見てしまう傾向にある、か...
- 2014.04.20
- Comment(0)
- *PageTop