あてもなき 夢想に耽らぬ 人やある

Category [Mac, iPad, iPhone ] 記事一覧

24インチiMac購入顛末


その前にロシアとウクライナ:国境を越えて隣国に攻め込んだのはどっち?ウクライナ国内の惨状を引き起こしているのはどっち?答は歴然としているのに、露・ウどちらの肩を持つのも良くないとか、訳の分からないことを言う人がいる。いずれにしても、ウクライナの深刻な状況を前に、こんな話をするのは誠に心苦しいのですが... 21.5インチiMacを購入して丸6年経ったが、手元不如意であるし、壊れるまで使う積りでいた。ところがヨ...

さらば Androidスマホ、さらば Google...


名前を全部書くのも忌々しいト...が米国大統領になってしまい、これから地球はどうなるのかと、世界中が気を揉んでいる時にナンですが、奴をどうすることもできない以上、私ごとを語るしかありません。自宅の情報機器と言えばiMacにMacBookAirにiPadAir2しかないにも拘わらず、モバイルSuicaが欲しいばかりにAndroidスマホを使ってきましたが (「私義、この度 Androidスマホを」)、遂にiPhone7でモバイルSuicaが使えるようになった...

老いらくの囲碁


iPadで遊ぶ戦闘機ゲームと異り、30代に一度かなり凝りました。当時、都内某大学理学部数学科の助手をしておりましたところ、昼間っぱらからあちらこちらの研究室でパチリパチリと、約全員が囲碁に興じておりまして、私も付き合い上覚えるしかなかった... 少し分ってくるともう止められず、週一で碁会所に通うように。さて、これ以上強くなるには定石を本格的に勉強しなきゃならない、つまりかなり記憶力を要することになった頃、...

iPad 活用法


60代の若さで老眼鏡を使う羽目になって早数年。困ったことに左右の視力が1.0対0.01程度と極端に開いている。そのため左に老眼用レンズ、右に近眼用レンズを入れて微妙なバランスを取るしかなく、普通は老眼鏡を掛ければ字が二倍以上に見えるらしいのに、それができない。そういう形で老眼鏡を使うしかなくなった正にその頃、天の助けの如く出現したのがiPadです。そのアプリ「iBooks」で電子書籍を読めば、字の大きさが自由に選べ...

老いらくの戦闘機ゲーム


忙中閑あり... とカッコ付けたいのは山々なれど、現実は厳しい。11月後半に二日仕事一つ、半日仕事一つ入っていたのに両方キャンセル。ぽっかり穴が開いてしまい、久し振りにiPadでゲームでもという気になりました。と言うのも二年前にiPadを買って暫くの間、ゲームを色々ダウンロードしてみたのですが(「iPadとWiMAX」)、どれも脳の老化防止にさしたる効果は無く、それっきりになってしまいました。心機一転、新しい角度からゲー...

iPadで見るブログ内の広告を月300円で消去


パソコンで見る限り、広告は画面の一番下に一行出るだけで、注意して見なきゃ気付かないくらいです。ところが同じものをiPadで見ようとすると、パソコンより遥かに狭い画面に、縦長で見る時は高さ2センチの水平バナー広告、横長で見ると何と高さ2.7センチのバナー広告が出現して、しかもスクロールしても同じ場所に居座る追尾型広告です。もちろん非表示設定もできない。 カッとなって、FC2のユーザーサポートにメールしまくりま...

iPad:追伸の巻


購入して一ヶ月余り。も〜片時も手放せません!... なんてCMみたいな台詞を吐く積りはありませんが、パソコンと微妙に違う操作法に慣れるにつれて、活用できる場面も広がってきました。 例えば、通訳として付いて行く訪問先から事前にもらったプレゼン用のスライドなど、ちゃんと目を通してあることを示すためにも、全ページをカラーで印刷して持参していた。インク代が馬鹿にならない上に、一日に何社も回る時は結構な重さになる...

iPadとWiMAX


数年前にiPadと称する板状の物体が出現して、いつでもどこでもネット閲覧、メール、文書作成ができる、音楽や動画まで楽しめる... と大評判になりました。しかしそんな板を買ったら、人を待ったり電車を待ったり何かの事情で予定に空白ができた時など、ついつい色んなことをして、ぼ〜っと時間を過ごすことが無くなるのではないか。傍を美女が通っても気付かず、インスピレーションが閃くことも無くなってしまうのではないか... ...

Windows用キーボードはMacで使える?


Macオンリーの人間にとって、これは切実な疑問です。Windowsと違ってMacではキーボードの選択肢が全く無いに等しい。例えば拙宅のデスクトップ iMacの場合、付属のキーボードはテンキー部分と一体型で、本来マウスを置きたい位置にテンキー部分がのさばっています。これでは操作しにくいと、テンキー部分の無い無線式のものを10,000円も出して買いましたが、今度はキーのタッチというか押し込み距離が余りに浅くて、打つ時の指の感...

iMac 購入顛末


唐突ですが、私の日頃愛用しているMacBookProと申すは、アダプタのコードを本体に繋ぐ箇所がマグネット式になっておりまして、オス・メスの電極がただ相対して接触しているだけなのであります。自然じゃありません... それはともかく、あと三ヶ月で丸二年になろうという頃になって電力供給が時々途絶えるようになり、アダプタ側の金属部を指で掴んで必死で本体側に押し当てるというような動作を迫られ、遂にはそれでも電気の通じ...