あてもなき 夢想に耽らぬ 人やある

Category [未分類 ] 記事一覧

日銀は「政権の打ち出の小づち」受け入れた(朝日)


日銀は「政権の打ち出の小づち」受け入れた 泥沼抜け出す気あるのか(2023年10月31日) 財政悪化に拍車をかけかねないにもかかわらず、巨額の借金をともなう新たな経済対策に踏み込もうとしている岸田政権――。日本銀行は、その政権の「打ち出の小づち」となって支える道を当面受け入れたらしい。 日銀は31日、金融政策決定会合(年8回開催、メンバーは総裁以下9人)を開き、緩和策の柱である「イールドカーブ・コントロール」(YC...

物価高対策への「逆噴射」(朝日)


物価高対策への「逆噴射」 日銀の異次元緩和継続、理屈の通る政策か(2023年9月22日) 政府も日本銀行も、物価高に苦しむ国民生活を改善したいと真剣に考えているのだろうか。残念ながらかなり疑わしい。 日銀は22日、金融政策決定会合 (年8回開催、メンバーは総裁以下9人) を開き、マイナス金利や、低い長期金利で「物価上昇」をめざしている現行の異次元緩和を続けることを全員一致で決めた。 念のため繰り返し説明するのだが...

植田総裁は本当に仕事人なのか(朝日)


引用文の最後に「植田総裁は、一体何を目指しているのか」とあるが、前任の黒田ナニガシの面子を守ることではないか。 新総裁就任早々から金融緩和路線を転換したら、「異次元緩和」に拘り続けた黒田ナニガシが、間違っていたと宣言するようなものだ。色々理屈を付けているが、「緩和路線は維持」という姿勢は、黒田ナニガシの面子を潰さないことを何よりも優先しているとしか思えない。円安に起因する物価高に苦しむ国民よりもだ...

ネット検索中に詐欺に遭う


今朝、自宅のiMacであるスマホアプリについて検索していたところ、「おめでとうございます。あなたは...番目の検索ユーザーになったので、以下の質問4項目に答えてくれれば、プレゼントが当るかも知れません」という文言が現れ、画面一杯に小さな花が雪の如く乱れ散るのです。そこで質問に答えると、「当選しました。iPhone Pro 14 を251円で進呈します」ときた。二週間前にアンドロイドの Google Pixel 6a に機種変更したばかりで...

膝の痛みにサプリとは如何なものか


10年以上前ですが、膝が一歩歩く度に痛むようになって困っていたところ、両親の介護に来ていた女性が、「半月板の手術が必要と言われていたのに、皇潤を目一杯飲んでいたら手術せずに済んだ」と言うのです。試しに一日4粒飲んでみたところ、あ〜ら不思議、膝が痛まなくなりました。それ以来ずっと飲み続けておりましたが、最近また痛むように。これは、グルコサミン+コンドロイチンを含むサプリメントを追加して飲むしかないか、...

YouTubeをCM無しで見る:Chrome+拡張機能


2020年9月に、「YouTubeがCM無しで見られるブラウザ"Brave"」なる記事を書きましたが、2021年7月になってじゃんじゃんCMが出るようになりました。全てのタイプが出現です:動画の途中でバナー広告どころか、大声で「○□△×」と叫ぶ動画の前に「動画開始まであと*秒」動画の前に「広告終了まであと*秒」と待たせた後で二本目のCMを始め、5秒のカウントダウンの後に「広告をスキップ」のボタンという、忌ま忌ましいにも程があるタ...

エアバス社のzero emission機


旅客機市場でボーイングと張り合う欧州メーカー エアバスが、2035年就航予定で3種類の zero emission 機を開発中で、その内の一つがことの他気に入りました:動画(2分50秒から。以下の動画と同じく、音を消して絵だけでも楽しめます)Blended Wingデザインの水素飛行機だそうです。2035年まで生きていられるか神のみぞ知るですが、こういう航空機のデザインを見ていると、機体のラインが何とも言えず、時間の経つのも忘れてしまう...

五輪に医療従事者を一万人動員?


五輪では選手に加えて関係者とやらが大勢やってきて、海外からの入国者は合計数万人に上るそうだ。それに対処するべく組織委員会は、大会期間中 延べ一万人程度の医療従事者を駆り出す積りでいる。しかし連日のニュースを見聞きしていると、既に新型コロナ患者への対応さえ思うに任せず、それ以外の患者についても、手術を延期するなど様々な影響が出ているとのことだ。つまり、既に医療従事者は不足している。7月までにワクチン...

ワクチン調達失敗したのでは:森永卓郎の疑問


消えたワクチン森永卓郎・経済アナリスト、独協大学教授『毎日』2021年7月21日付けの記事をコピーします。 ワクチン接種に急ブレーキがかかっている。職域接種の新規申請が停止されただけでなく、自治体が準備した大規模接種会場が休廃止に追い込まれ、すでに予約した個別接種をキャンセルする病院まで現れた。ワクチン供給が追い付かなくなっているからだ。 河野太郎行政改革担当大臣によると、7月以降のワクチン供給が減り、供...

新型コロナ専門家会議「尾身茂」という国難


なる記事がツイッターで紹介され、是非読みたいと思って検索している内に、同記事を含む新潮文庫『日本の聖域 ザ・コロナ』に至りました (2021年11月刊、月刊誌『選択』編集部編、Kindle版658円)。第一部 この国ではカネは人命より重い 国立感染症研究所  新型肺炎で機能不全の「利権集団」新型コロナ専門家会議「尾身茂」という国難 その提言に世界が「疑問符」厚労省・結核感染症課  「コロナ騒乱」諸悪の根源PCR検査 ...

植物をスマホで撮ると名前が分る


警告!以下にご紹介するアプリは、AppStore で100件ほどコメントが付いており、その9割以上が「騙された」「詐欺まがいだ」「詐欺だ」というものです: 「一週間の無料お試し期間に使ってみる積りでダウンロードしたが、知らない内にサブスクリプションしたことになっていて、年会費2900円を請求された」 「お試し期間の最後に解約する積りだったが、解約の仕方がどうしても分らなかった」 「気付かないようにサブスクリプショ...

森元会長:お年を召してデキなくなった男性を、もう男とは言えないお方ですがと紹介するのか知らん?


東京五輪・パラリンピック大会組織委員会前会長の森喜朗元首相は26日夜、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官のパーティーで、「河村さんの部屋に大変なおばちゃんが一人おられる」と河村氏の事務所のベテラン女性秘書について話題にした際、「女性というには、あまりにもお年なんですが」と述べた (『デジタル朝日』)。「女性が沢山入っている理事会の会議は時間が掛かる」との発言が問題視された時も、本音は恐らく「このくら...

真実を解明することが大切でありますから


「桜を見る会」の前夜祭に関して、任意の事情聴取を要請された安倍前首相が言った。笑っちゃいますよね。自分が解明を妨げてきたんじゃないですか。財務省による公文書改竄の時も、誰の答弁に合わせるためだったのか歴然としていたのに、「あってはならないことで規律を正さねば」という趣旨の発言をした。この状況でこの台詞、どちらも普通の人が真顔で言ったら「アタマおかしいんじゃないの?」でしょう。...

「答弁を差し控える」の不思議


暫く前から、官房長官、大臣、官僚などが頻繁に使うようになった。野党議員や記者に情報や見解を求められて、答えたくない時の常套句だ。不思議なのは、問い詰める側の野党議員や記者までがこの一句を耳にすると、まるで「答えられない正当な理由があるんだ」と納得したかのように、それ以上追求するのを止めてしまうことだ。報道されないだけで実際には食い付いているのかと思い、国会審議、官房長官の記者会見、野党議員による官...

仲良し二人 揃って年貢の納め時


片や元首相、片やもうじき元大統領。首相在任中は、誰が聞いても詭弁としか思えない論理で逃げて逃げて逃げて回ったサクラ印、遂に釈明せざるを得ない立場に追い込まれたようだ。首相が自身の事務所秘書に問い合わせた際、秘書が嘘を伝えたなどと言っているらしいが、国会答弁で理屈にもならない詭弁を弄したこと自体、知っていたことを示しているのじゃなかろか。大統領でいる間は、歴代大統領 (候補) が尊重してきた暗黙のルール...

偽りの勝利に酔っているのはどっち?


ほ〜〜〜〜っとしました。これで4年間の悪夢が終る。私にとっての悪夢を思い出すままに挙げると、 エルサレムをイスラエルの首都と認定した上に、ヨルダン川西岸地区への入植活動を国際法上 合法と認めた。いずれもパレスチナ国家の樹立を前提とした和平の展望を破壊するものだ。 イラン核合意からの離脱。ドルの支配的地位を梃子に、日欧の企業にまでイランとの取引を諦めさせ、イラン国民の生活を苦しくした。同国の保守強硬派...

パレット氏の最高裁判事承認さえ済めば、トランプに用は無い?


顔を見ると結構可愛い女性で、何でこういう優しい顔したおばさんが保守派なの? と思ってしまうが、今日は品定めに書いているのではありません。とにかくトランプが大統領でいられる内にと、民主党の強い反対を押し切って上院で彼女の指名承認まで済ませた。しかし共和党内にも、トランプ落選を目指して運動するリンカーン・プロジェクトなるものがあり、他にも同党系の元政府高官が多数、バイデン支持を表明したりしている。一般...

YouTubeがCM無しで見られるブラウザ"Brave"


最近YouTubeに 「不要な広告を非表示に」と唱える新たなブラウザのバナー広告が出現。しつこさに根負けして試したところ、ホントにCM無しで見られる! しかも無料。事前に一応ウィキベディアの記事などはチェックしました。YouTubeがCM無しで見られるブラウザを無料で提供、なんて慈善事業みたいですが、一部のCMは流してどうとかこうとか、ビジネスモデルは持っているようです。残念ながら、ソフトのアイコンが赤地に白のライオ...

「拍手コメント」を下さった皆様へ


ある記事に拍手して下さると、「この記事へのコメント」という別画面に移って、コメントが入力できます。しかしこのコメントはブログ上で公開されません。ブログ上で公開されるコメントを投稿するには、ご存知の通り記事の下の「Comment」をクリックします。昨日久し振りに拍手コメントを頂いたので、管理画面にて「お礼コメント」を入力し、「更新ボタン」を押しました。しかし、お礼コメントは一体どういう形で相手に伝わるのか...

トランプ:郵便投票が自分に不利だから


資金集めに尽力した人物を合衆国郵便公社の長官に任命。コロナ下の大統領選で郵便投票が例年以上に増えることが確実なのに、新長官はわざわざ、 公社のリストラに取り組み、 残業時間を大幅に制限、 仕分け機の10%の稼働を停止、 全米に亘って郵便ポスト数百台を撤去。全て、集配等の業務を停滞させ、郵便投票を混乱させることばかりだ。しかも、公社は資金難で250億ドルの補助金を必要としているというのに、トランプはそれ...

PCR検査をやり過ぎると医療崩壊を招く?


オリンピックが一年延期と決まるまで、開催できない状況と思われぬよう検査数を抑えていた、というのはもはや公然の秘密らしいですが、その後も何故か、いつまで経っても欧米諸国のようには増えない。テレビで石原良純などが業をにやして、「一体どうして日本は欧米並みに今の10倍, 20倍に増やせないのか」と憤ると、専門家や事情通が言うんです:「日本の法律では、一旦陽性と判定された者は、病院か指定のホテルに収容しなくては...

米モンサントを買収した独バイエルが巨額和解金


医薬・農薬大手の独バイエルが2018年に買収した米モンサントの除草剤の発がん性をめぐる訴訟で最大109億ドル(約1兆1600億円)の和解金を支払うと決めた (日経7月8日付け記事)。モンサントが発ガン性を隠蔽するためにどんな策謀を展開したかは、以下の記事をご覧下さい:モンサントの除草剤ラウンドアップに発癌性?(一)モンサントの除草剤ラウンドアップに発癌性?(二)...

祇園精舎の鐘の声


諸行無常の響あり。娑沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことはりをあらはす。おごれる人も久しからず、只春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。(『大辞林』特別ページ)片や日本では、首相の鶴の一声(?)で自民党本部が1億5000万も投資した議員夫婦が逮捕された。片やアメリカでは、首相の「盟友」トランプの目茶苦茶な言動が報道された。『ボルトン回顧録』の出版が差し止められる前に、そのサワリ...

首相が省庁幹部人事を掌握したのは何のため?


官邸が省庁幹部人事を掌握した結果、官僚は専らその顔色を窺い、指示には逆らえなくなったと言われて久しい。森友学園への公有地売却では官僚が公文書を改竄し、作業に携った末端の職員が自殺に追い込まれた。しかし、とにかく否定し通せば何とかなるという戦略で、首相は辞任も議員辞職も免れた。加計学園の誘致問題では、学園経営のトップや地元自治体と官邸との接触に関して、うさん臭い事実が多々判明したのに、名前を取り沙汰...

『出雲神話論』読みました


三浦佑之(すけゆき)千葉大名誉教授 (古代文学) 著、2019年12月1日発行。出雲地方・出雲大社に家内ともども興味を持っていて旅行までしたので、『日経』の書評で見て早速読みました。講談社の単行本なら674ページ(但し最後の一割弱は補論三つ)、3960円。最初は、相当なページ数だし、字が小さかったらど〜しよ〜と心配したのですが、幸いBookWalkerによる電子書籍版がある。珍しく紙の本より安く、BookWalkerのリーダーBN Readerで...